top of page

講師プロフィール

こんにちは。10年間住んだ八王子から海外へ飛び出し、結婚・出産を経て数年前に母校の近くに戻ってまいりました。

現在 育児中の母親でもあります。少しずつではありますが、お教室を再開しました。
これまでに4歳のお子さんから音大受験生・保育士や音楽療法士志望の方・お子さんが弾かなくなったピアノを趣味で弾き始めた大人の方を指導してまいりました。特にバッハの指導は好評をいただいております。

演奏や指導のクオリティを向上させ続けるため、自分自身も定期的に指導セミナーやレッスンを受講し、勉強を続けております。

練習を 少なく・楽に・楽しく できるようにを追い求めた結果、現在は4スタンス理論にハマっています。
よろしくお願いいたします。

周りの方からよく言われること
せっかち、落ち着いている、おっちょこちょい、優しい

自己分析による性格
抜けていることが多い

好きなもの・こと
子供との時間、美術館・博物館、自然観察、ボードゲーム

苦手なこと
片付け

Floating Flowers_edited.jpg
ぷろふぃーる

​上出晶子

Floating Flowers_edited.jpg

東京音楽大学卒業。
ウィーン国立音楽大学ピアノ室内楽研究科修了。アヴォ・クュムジャン氏に師事。
ラフマニノフ音楽院にてセルゲイ・オシペンコ氏、アレクサンドル・ジェニシュキン氏に師事。

のち、モスクワにてピアノ教授法をミハイル・アレクサンドロフ氏に師事。

在学中より主に弦器楽のアンサンブルピアニストとして活動。

これまでに 碧きMUSEの森オーディション、TIAA新人演奏会オーディション、JPTAピアノオーディション、ペトロフピアノコンクールなどに入賞、及川音楽事務所新人演奏家オーディション優秀新人賞、ピアノデュオでは近現代音楽コンクール、長江杯国際音楽コンクール等に入賞、ムジカサンタンジェロフレッシュアーティストコンクール3位。

2005年ミュルツツーシュラーク音楽祭にてヨハネス・クロフィッチ氏の指導を受ける。選抜受講生によるコンサートに出演。

2009年ロシアへ渡り、セルゲイ・オシペンコ氏にピアノソロを、室内楽をヴラディーミル・デニシュキン氏に師事。

 

ドイツでの演奏活動を経て帰国後はプロモーションビデオへの出演、レコーディング、 ロビーコンサート、シルバーハウスやファミリー向けコンサートへの出演、音楽療法のアシスタントピアニストとして活動。

ヴァイオリンとのデュオやピアノ連弾、ドイツ歌曲伴奏などのアンサンブルを中心とした演奏活動を行っている。​

ÖSD Zertifikat C1取得。

日本ドイツリート協会会員。PTNA全日本ピアノ指導者協会演奏会員。

Floating Flowers_edited.jpg
ぷろふぃーる

​上出晶子

Floating Flowers_edited.jpg

東京音楽大学卒業。
ウィーン国立音楽大学ピアノ室内楽研究科修了。アヴォ・クュムジャン氏に師事。
ラフマニノフ音楽院にてセルゲイ・オシペンコ氏、アレクサンドル・ジェニシュキン氏に師事。

のち、モスクワにてピアノ教授法をミハイル・アレクサンドロフ氏に師事。

在学中より主に弦器楽のアンサンブルピアニストとして活動。

これまでに 碧きMUSEの森オーディション、TIAA新人演奏会オーディション、JPTAピアノオーディション、ペトロフピアノコンクールなどに入賞、及川音楽事務所新人演奏家オーディション優秀新人賞、ピアノデュオでは近現代音楽コンクール、長江杯国際音楽コンクール等に入賞、ムジカサンタンジェロフレッシュアーティストコンクール3位。

2005年ミュルツツーシュラーク音楽祭にてヨハネス・クロフィッチ氏の指導を受ける。選抜受講生によるコンサートに出演。

2009年ロシアへ渡り、セルゲイ・オシペンコ氏にピアノソロを、室内楽をヴラディーミル・デニシュキン氏に師事。

 

ドイツでの演奏活動を経て帰国後はプロモーションビデオへの出演、レコーディング、 ロビーコンサート、シルバーハウスやファミリー向けコンサートへの出演、音楽療法のアシスタントピアニストとして活動。

ヴァイオリンとのデュオやピアノ連弾、ドイツ歌曲伴奏などのアンサンブルを中心とした演奏活動を行っている。

ÖSD Zertifikat C1取得。

PTNA全日本ピアノ指導者協会演奏会員。

プロフィール

営業日

火曜日 ・水曜日・木曜日

(2025年1月現在)


E-mail

musikerinpiano-schule◎”あっどまーく”◎yahoo.co.jp

(お手数ですが”あっどまーく”を@に変換してください)

 

業者の方へ

無断で当教室名や情報を教室検索サイトに掲載することは固くお断りいたします。

ロゴ

アクセス

JR横浜線片倉駅より徒歩17分
京王バス 坂上 又は 片倉台小学校西より徒歩3分


 

  • Line
  • index
  • Instagram
  • YouTubeの

© 2020 by katakuradai piano school. Proudly created with Wix.com

bottom of page